カメラストラップの着脱を一瞬に。ピークデザインの「アンカーリンクス」

おしゃれで機能的なカメラグッズを販売する”peak design/ピークデザイン”。

そのピークデザインの「アンカーリンクス」を一年ほど使ってみて、もっと早く使えばよかった!と便利さを実感したので使った感想を綴っていこうと思います。

1年使ってみて良かったところ:
・ストラップの着脱がめちゃくちゃ簡単
・耐久性あり
イマイチなところ:
・ハウジングの単体販売がない

アンカーリンクスの概要

Peak design/ピークデザインとは

もともとアメリカのクラウドファンディング キックスターターで資金募集に成功し、人気が出たメーカー。

撮影者のことを考えた、撮影を楽にする機能性の高いプロダクト、かつ無駄のないカッコいいデザインを兼ね備えたカメラグッズを販売するプロダクトブランド。
クラウドファンディングをしたのが2010年というまだまだ新しいメーカーです。

アンカーリンクスの外観など

ピークデザインの中でも特に人気な「アンカーリンクス」。

アンカーというカメラ本体に付けるパーツと、ストラップ側に付けるアンカーのハウジングを組み合わせて使うクイックコネクタです。

一瞬でカメラとストラップの着脱ができるすぐれものです。

アンカーリンクスのパッケージ。

左がカメラ側に取り付けるアンカー。
右がストラップに取り付けるハウジング。
アンカーは4つ(2組)ハウジングは2つ(1組)入っています。

アンカーをカメラ側に取り付ける。


ハウジングは好きなストラップに取り付けることができるので、アンカーリンクスを使用するための専用ストラップは必要ありません。
今、使っているストラップにハウジングを付ければそのまま使えます。

アンカーリンクスを1年使ってみて

僕が1年ほど使ってみて感じたこと。

着脱がほんとに一瞬

外すときはアンカーを押し込みながらスライドさせるだけ。
付けるときも、カチッとはまるまでスライドさせるだけで簡単に着脱できます。

引っ張られて簡単に外れるということはないので、セキュリティ的にも問題ありません。

落ちる心配は無さそう

取り付けるとカチッとはまってくれるので、取り付けたつもりで、はまっていなかったということは一度もありません。

カメラを首にかけて山を登ったりとハードな使い方もしましたが、落ちる心配は全くありませんでした。

耐久性十分

1年間使用したアンカー。
アンカーリンクスのひも自体は細いので、正直使うまでは切れないか心配でしたが、素材は非常に丈夫で、1年使用した今でも新品と状態は変わりません。

ちなみに、アンカーリンクスのひもは三層構造になっていて消耗して中の黄色が見えてきたら、交換のサインということです。

使っていて、黒紐の状態からぶちっといくことはまず無さそうです。

アンカーリンクスが便利な場面

三脚使用時

移動にはストラップを使いカメラを首にかけて移動。
ポイントに着いたら三脚で撮影するというとき。

三脚にストラップを付けたままのカメラをのせて撮影すると風の影響でストラップが揺れるのでブレにつながってしまいますよね。
かといって、従来のストラップでは取り外しは面倒くさいし、ストラップなしで移動というのも心もとない。

そこでこのアンカーリンクスを使用すれば、一瞬で着脱可能なので、三脚に乗せたらストラップをすぐ外すという使い方ができます。

複数機種で同じカメラストラップを使う

カメラマンが個性を出せる場所、ストラップ。

ハードに撮影する方なら負担が少ないカメラストラップ、女性ならかわいらしいストラップなど純正ではなくお気に入りのカメラストラップを使う方も少なくないはず。

アンカーを複数のカメラ本体に付けておき、お気に入りのストラップにハウジングを取り付けておけば、どのカメラにもそのストラップを簡単に取りつけることが可能になります。

アンカーは4つ付いてくるので、カメラ本体2台までなら取り付けられます。
アンカーのみ追加購入できるので、カメラ本体が3台以上あり、同じストラップを使いたい方はアンカーのみを購入すればよいです。

ストラップ交換

僕はこの使い方はまだしていないですが、状況に合わせネックストラップから、リストストラップへ変えるなど。
ストラップ側にそれぞれパーツを付けておけばすぐに変えられます。

ただ、アンカーのハウジングは2つしか入っていないので、もう1セットアンカーリンクスを購入する必要があります。(ハウジングのみの販売はなし。)

ほかに欲しいピークデザイン商品

アンカーリンクスを使ってみてとても撮影時に楽になったので、ほかのピークデザイン商品も気になっています。

今欲しいのは、カメラをバックパックのショルダーベルトに取り付けられる「キャプチャー」。
リストストラップとアンカーリンクスと組み合わせて、キャプチャーからカメラを外したらリストストラップを付けるという使い方をしていきたいなぁと思っています。

まとめ:写真を撮る人なら全員におススメできる

アンカーリンクスをこれまで使ってきて、今までにはない撮影時の快適性を手に入れました。
ストラップは好きなものが使える、便利になる、とすべての写真を撮る人におススメできる商品かと思います。

アンカーリンクスはピークデザインの中でも特に大人気商品なのですでに多くの人が愛用しているとは思いますが、まだ使っていない人、これからカメラを買う人には強くオススメしたいです。

僕もカメラを買った当初にこの商品があれば、もっと早く使っていればよかったのになぁとしみじみ思います。